The Orchestraが打ち込みオーケストラ音源のスタンダードになりそう
先々月の6月にBest Serviceよりリリースされたオーケストラ音源、"The Orchestra“のレビューです。
“The Orchestra"はKontakt上で動く、鍵盤で和音を弾くだけでフルオーケストラ、あるいは任意の楽器隊による伴奏を作ってくれるモード。または通常のオーケストラ音源のように、各楽器だけを鳴らせるシングルパッチなどを備えた音源です。フルオーケストラ音源なのに中々の低価格!
まだ私も手に入れていないのですが、これが結構使えそうなのでレビューしたいと思います。
打ち込み初心者でも、中上級者でも
公式動画
ワークスローの動画を張りますが、ざっくりと動画の内容を言うと下記の通り。
・アルペジエイターなどを備え様々なプリセットから伴奏を簡単に作れるパッチ"The Orchestra"
・各楽器ごとのシングルパッチも用意、アーティキュレーション(奏法)を組み合わせて音作りができる
大体こんなことを紹介しています。アーティキュレーションが少ないのは値段を抑えるためでしょうか、それでも十分対応出来そうです。
収録楽器
公式ページの下の方にリストのpdfがあったのでぜひ見てください。簡単に紹介すると、
・ヴァイオリン属
ヴァイオリン1,2,ヴィオラ,チェロ,コントラバス
・金管 ※()の中の数字は編成人数
ホルン(4),トランペット(3),トロンボーン(3),チューバ+バストロンボーン
・木管
フルート,オーボエ,クラリネット,バスーン,コントラバスーン
・パーカッション類
コンサートハープ,ティンパニ,チューブラーベル,シンバル,グランカッサ(バスドラム),スネア,タム,ピアッティ(シンバル),ドラムアンサンブル,太鼓
・クワイア
男女のサスティン(Ah, Oh),スタッカート(11種の歌詞)
だいぶ充実してますね!木管や金管の楽器の種類が少ないのは少し気になりますが、十分だと思います。というか私も全然、これ以上は使ってないし…。あえて言うならピッコロくらい?
ここにちょっと民族楽器を入れたらもう、どんな楽曲でも作れそうです。
足りない点
・ソロ音源がない
これはあくまで、アンサンブル音源のようです。
バイオリンソロを入れたい!トランペットソロを入れたい!と、曲を書いていて思うことはあると思います。それが、この音源だけだと出来ないというのは先に知っておいた方が良いです。
・マイクポジションが選べない
リバーブのON・OFF、あるいはmix量を変えられるくらいで、クロースマイクだけ、メイン、ルームマイクも含む…といった、細かなマイク選びは出来ないみたいです。
手元にないのでリバーブオフ時がどれだけデッドかは分かりませんが、細かい音作りがしたい方にはちょっとガッカリかも。でもマイクポジション選んでリバーブ作って…って結構難しいので、私はそこまでは良いんじゃないかな…と最近。
・パンが固定
ヴァイオリン1,2は左、チェロは右、と言う風に、スタンダードのオーケストラ編成でパンが固定されているようです。
その辺を割り振る手間が省けた!とも言えますが、ワーグナーみたいに挑戦的な編成を作れないとも言えます。ここはどう捉えるかはみなさん次第というところでしょうか?私は楽で嬉しいのですが。
・アーティキュレーション少なめ
ヴァイオリン属を例に挙げると、スタッカート、サスティン、マルカート、レガート、トレモロ、ピッツィカートの6種類のみになります。
バルトークとかグリッサンドとか、細かく刻みながら上昇していくSE的な音などは無いようです。
ただ「スタッカート+サスティン」といった、各種アーティキュレーションを組み合わせて音を出すという機能があるので、痒いところに手が届きそうな感じはあります。というか純粋にこの機能、便利だな…。
私見
ワークスローを見て個人的な感想です。実際に触ったらまた変わるかも知れません。
まず、単純に音がいいなぁ!っていうのはありますよね。もちろん公式動画用に多少の味付けしていると思うんですが、5万円しないくらいの価格(公式ページで$399-)でこれだけの音がバッと出るなら十分です。というか十分すぎる。
アルペジエイターなどを搭載しているおかげで、非常に簡単に楽曲が作れるというのもポイントが高いなと思います。モチベーション上がらない時、急ぎで1曲作るって時は本当に便利ですよ…。
特に、シングルパッチの楽器の多さが凄いです。アーティキュレーション少ないのはちょっと残念。スタッカート限定ではありますが、クワイアが歌詞つけられるのが凄くポイント高い。
オーケストラ音源に困ったらコレでいいと思う
楽器数よし、使い勝手よしなので、悩んだらこれでいいかなと思います。音も十分良いですし。
いーやどうしてもピッコロが欲しいんだ、コーラングレが欲しいんだ、バズーカことチンバッソが!と細かなこだわりがあったら…そこまでマニアな楽器はSpitfireあたりなら出してますかね?追加で音源を買って見るといいのかな。
細かいことは全然分からない、あるいはそこまで細かいことを望んでいないという方にぜひ、オススメしたいオーケストラ音源です。