Youtube上で私の楽曲を使う際は「著作権侵害の申し立て」にご注意ください

Youtube上で私の楽曲を使う際は「著作権侵害の申し立て」にご注意ください

先日、私がフリーBGMとして楽曲をアップロードしているDOVA-SYNDROME(以下、DOVA)より、「違反動画を見つけるプログラム」なるものの適用が開始された、という報告がありました。これは今後、音源を同サイトで公開する上での条件になるそうです。

詳細

我々の著作権の保護目的になるそうなんですが、このプログラムは、
・DOVAの規約に反した利用のしているユーザーに対し利用停止を促す
・上記、ユーザーへの「著作権侵害の申し立て」によって発生した利益を我々に還元する

というものだそうです。

例えば、「作業用BGM」と称して一枚絵の動画に曲を貼り付けたもの。これはDOVAのライセンスに書かれている例でもあって、「二次配布扱い」となり違反になります。この手の違反が一番多いみたいです。今回のプログラムにより、その動画の発見が今後はやりやすくなるみたいです。

ちなみに定時・緊急連絡にそういう報告があっても、大体私の曲はありませんでした。(´・ω・`)サギョウデキナイ…?

規約違反していないのに申し立てがきた場合

逆に「特に違反もしていないのに、このプログラムのせいなのか「著作権侵害の申し立て」が発生した」というケースも出るっぽいです。違反動画を探すのはシステムですから、誤認するのでしょう。

もしそうなった時は、侵害していないよーという旨を「異議の申し立て」で伝えればおkです。Youtube上で全部行えます。

実は私も経験済み

これは私も体験したケースですね。自作曲を上げたら著作権譲渡していないはずの会社が著作元になっていて…という。詳しくは下記をどうぞ。
Youtubeに自分の楽曲を上げたら著作権侵害になった話・1
Youtubeに自分の楽曲を上げたら著作権侵害になった話・2


まとめ

広まるまでちょいちょい苦情多そうだなぁと思うと、胃に来ますね。

もし違反していないのに「著作権侵害の申し立て」が発生した場合は、「異議の申し立て」にて違反していない旨を伝える。違反でないと確認がとれれば、いつも通り広告収入などが受け取れます。

こんな回りくどいものが発生するのも大方、違反者のせいなのです。許すまじ。