ilodolly

10/11ページ

映像音楽を作る時の注意点・映像同期、Sync pointの作り方

映像音楽の作り方。今回は映像と音楽を同期させる、Sync pointの置き方について紹介しています。まとめると、DAWに動画を置く、自分の基準BPMをセットする、マーカー機能を使って同期させたい点に目印をつける、各シーンがちょうどいい小節数になるように拍数、あるいはBPMを弄るという手順になります。

映像音楽を作るときの注意点・ミッキーマウシングについて

  • 2017.12.18

映像に合わせた音楽を作る練習をはじめました。今回はそういった音楽の技術の1つ、Mickey Mousing(ミッキーマウシング)についての記事です。ミッキーマウシングについて、なぜ避けなればならないか、避けつつも映像のテンポに合わせるには、などを書いています。

ハンス・ジマーのMasterClassを受講してみた・3

  • 2017.12.06

ハンス・ジマーのマスタークラス受講記、第3回です。今回は7〜10回目の授業のまとめ、主な内容は「音色パレットを作ろう」「シンセで音作りをしてみよう」「コンポーザの役割について」「映像に合った音楽を作る」です。授業は30回までありますが、一応、今回が最後の受講記です。

ハンス・ジマーのMasterClassを受講してみた・2

  • 2017.11.23

Hans ZimmerのMasterClass、2日目〜4日目の内容を簡単に紹介しています。内容はハンスの作曲法、ストーリ、監督との付き合い方です。毎日がとても大切で実戦的な内容だと感じたので、ぜひ読んで欲しいです。できれば受講して、端折った部分を補完して欲しいです。

ハンス・ジマーのMasterClassを受講してみた・1

  • 2017.11.20

作曲から作家まで、様々なプロの授業を受けられるサービス「MasterClass」。その中の私が敬愛する映画音楽家、Hans Zimmerのクラスを受講開始しました。$90で1つのクラスを受講できる他、$180出せば全クラス受講可能です。授業の進め方や設置されているコミュニティについて、書きました。

超簡単。Kontaktのライブラリを自作する方法

  • 2017.09.08

最近、ちょくちょく自作ライブラリを売っている方を目にする機会がありまして、私も何か作れたらなーと前々から思っていました。 で、いざ自分でやってみよう!とあれこれ調べながら頑張ること3時間くらい。特に苦戦することもなく割と簡単に作れたので、記事にしようと思います。 ただし今回は導入編であって、アーティキュレーションをーとか外観を派手にーっていうことはしません。本当に簡単な作り方の紹介です。

1 10 11