この記事は、15年くらいDTMでの作曲を続けてきた私の経験から考える「まさに今から作曲を始めてみたい!」という人が何をすべきかといったことをまとめています。 結論を書いてしまうと、「何も学ばずに今すぐDAWソフトなんでも良いから落として尺とか気にせずに作品を生め、1年ぐらい作り続けろ」となります。 なんでそんな乱暴な結論になるか、座学はしなくていいのか、といったことを書いていきます。ご興味あればこ […]
ある程度、自分の中でのやり方や目的などが固まってきたのでブログ記事にしておきます。 タイトルでは「オーケストラとシンセを使った楽曲の」とありますが、エフェクタ処理について細かく理由を書いていくので、全く別のジャンルでも応用は効くと思います。 理由を書いたせいで本題のミキシングのやり方までが長〜い記事となってしまいましたが、分かりやすく書いたつもりです。というか読まないですっ飛ばすと意味がわからない […]
今回は実際にプロジェクトを触って打ち込みや録音、ショートカットの設定から音源の書き出し方法まで書きます。 最初期の設定については以下の記事を参考にしてください。 【DAW】Reaperの使い方-初期設定編 追記:カスタムショートカットの作り方、セットの仕方をまとめました。 【DAW】Reaperの使い方-カスタムショートカットの作成・テーマ変更・SWS導入編
DAWのReaperの使い方を何本かに分けて紹介する記事、今回は初期設定編です。 他のDAWを触ったことがある方は見てすぐ「わからん」と投げそうなくらい項目が多いんですが、好みがなかったらいじる部分はごく一部ですので、この記事では重要な部分に絞って紹介します。 実際の操作は「【DAW】Reaperの使い方-打ち込み・ショートカット設定・書き出し編」からどうぞ。 追記:カスタムショートカットの作り方 […]
取り急ぎまとめました。人づてにレビューもらい、実際に読み込んで身になったものを紹介しています。 まとめて購入もいいんですが、とりあえず2冊選んで作例をキチンと音にする、課題をこなすということをやるのがおすすめです。 この手の本は読み終わってしばらくしてからようやく身になるもんです。じっくりがんばりましょ。 楽典 これがないとまず楽譜が読めないので、必需品。一家に一冊。 和声法 重ねた音をキレイに動 […]
今回はちょっと実践的な話で、“AudioJungle(オーディオジャングル)”の審査に通る曲の作り方を紹介します。 https://audiojungle.net/ AudioJungleは「ストックミュージック」あるいは「BGM」を販売するサイトで、日本のAudioStockと良く似てます。意識してるのかなぁ? 審査が割と厳しく、何度も落ちたりフィードバックもらったりして […]
今回は私的にとても参考になったオーケストラのミキシングを教えている記事、動画をまとめました。 いろんなサイト、動画を見て回って、とりあえず必須どころはここかなーというのに絞ってます
Youtubeに上がっている動画を色々と見漁って、これは参考になるなーというものをいくつかピックアップしました。 動画は実際に見ながら、また聞きながら学べるというのが良いポイントですよね。 ということで紹介です。
私がいつもやっている、オーケストラ系楽曲のミックス方法を解説します。 必要なものはリニアEQ、リバーブくらいです。あれば良いなーってのは、サチュレーションです。あと集中力。 さすがにプロのエンジニアレベルのものは無理ですが、だいぶ聞きやすくなるので、ぜひ実践してみてください!
Epic musicあるいはCinematic Orchestral、ハリウッド系、ゲーム系のオーケストラ…などなど色んな言い方がある、あの壮大で激しくてカッコイイ音楽の作り方を解説します。