打ち込みテクニック・Tips

1/2ページ

【DAW】Reaperの使い方-初期設定編

  • 2023.02.28

DAWのReaperの使い方を何本かに分けて紹介する記事、今回は初期設定編です。 他のDAWを触ったことがある方は見てすぐ「わからん」と投げそうなくらい項目が多いんですが、好みがなかったらいじる部分はごく一部ですので、この記事では重要な部分に絞って紹介します。 実際の操作は「【DAW】Reaperの使い方-打ち込み・ショートカット設定・書き出し編」からどうぞ。

音楽理論の勉強におすすめな本・動画

  • 2021.05.20

取り急ぎまとめました。人づてにレビューもらい、実際に読み込んで身になったものを紹介しています。 まとめて購入もいいんですが、とりあえず2冊選んで作例をキチンと音にする、課題をこなすということをやるのがおすすめです。 この手の本は読み終わってしばらくしてからようやく身になるもんです。じっくりがんばりましょ。 楽典 これがないとまず楽譜が読めないので、必需品。一家に一冊。 和声法 重ねた音をキレイに動 […]

AudioJungle(オーディオジャングル)の審査に通る曲の作り方・8つのポイント

  • 2020.09.28

今回はちょっと実践的な話で、“AudioJungle(オーディオジャングル)”の審査に通る曲の作り方を紹介します。 https://audiojungle.net/ AudioJungleは「ストックミュージック」あるいは「BGM」を販売するサイトで、日本のAudioStockと良く似てます。意識してるのかなぁ? 審査が割と厳しく、何度も落ちたりフィードバックもらったりして […]

ミキシングのやり方解説【イコライザー・リバーブの掛け方など】

私がいつもやっている、オーケストラ系楽曲のミックス方法を解説します。 必要なものはリニアEQ、リバーブくらいです。あれば良いなーってのは、サチュレーションです。あと集中力。 さすがにプロのエンジニアレベルのものは無理ですが、だいぶ聞きやすくなるので、ぜひ実践してみてください!

「カッコいいオーケストラ曲」Epic Orchestral Musicの作り方

  • 2020.09.03

Two Steps From HellやImmediate Musicといった、いわゆる”Epic Orchestral Music”が私は大好きなんですが、私なりに作り方のコツなんかが分かってきたような気がしています。 実際に自分で作った曲を使って、どんな要素が必要か?どんな風に作るのか?というのを解説します。 あくまで私の解釈なので、参考になったりならなかったりします。 […]

打ち込みっぽさを極力無くして生演奏っぽくするテクニック【DTM】

  • 2020.09.01

なんとなーく、作ってる曲が機械的とか淡々としてるとか感じたことはないでしょうか? 私は幾度となくありました。オーケストラだってのに、えげつねえ堅さを感じるというか…。 今回はそんな「機械感」とか「堅さ」を解決する、打ち込みテクニックを紹介します。 私が勝手にやってる方法なので、もっといい方法あればぜひ教えてください!