【ストックミュージック分析】AudioJungle(オーディオジャングル)売れ筋曲のメモ
もしかしたら需要があるかもしれないと思ったので、ブログに残します。
CinematicとJazzのジャンルについての分析です。メモなんで読みにくいかも。
Cinematic系
一番売れているジャンル
★エモーショナル系、Uplifing(元気づける)系が売れてる、夕焼け、夜的なイメージ
★ピアノ中心、アルペジオ
★ストリングスはオスティナート、レガートが基本
★4コードをループしてるものが多め
★耳に残るメロディはまずない
徐々に楽器をプラスしていく
ドラムの激しいオスティナートはChorus部分のみが多い
ストリングス+ピアノ という曲も売れている
BPM80~120辺りがコア層
Chorusではメロをオクターブ上など高い位置へ→エモい
レイヤーするだけのオーケストレーションが多い
メロディは目立たなければ、複雑なものもあり
★打楽器ありなしバージョン、尺の違いなどのバージョンを作る(2~5パターン)
フル(2:38)、ドラムなしフル、ショート、30s(intro→chorus)、15s(intro2小節→chorus2小節)
★デモは全部並べてウォーターマーク付ける
適度にウェット感あり、めっちゃドライなものはない
センターは基本、パーカッション・ピアノのみ(真ん中にほとんど寄ってる曲もある)
低音側は30Hz周りも出す
Verse→chorusまでは同じコードリズムで展開、bridgeでおとなしくパターンもあり
コードを1小節ごとに並べる→オスティナート付ける→パーカッション付ける
(8小節ごとで展開させる)
の順で作れそう
Jazz系
売れ筋は、Big band=小編成(ピアノトリオ+α、Gt,Ba,あとなんかみたいな)>>Electro Swing
展開
Intro – A – B – A – B – A(Outro)が多い
Aだけでビルドしてく系もある
ソロを取る曲もあるが、大体4~8小節程度かつ、メロディを演奏する程度でコテコテのものはない。
Big Bandものは妙にSSSオマージュが多い…。
あのドラム – A – ドラムソロorB – A – ドラムソロ – A
2-5-1, Blues, Latin, Bossa nova, Funkが多い。セクスィーなものはたまーに
メロディ…ほとんどの曲が休符多めの、1小節に最大8音くらいのもの。歌物並に長いのはまず無い
転調…ぱっと聞いて分かるレベルのものはない。自然な部分転調くらい。
コード進行…2-5-1, Blues,1コードだけとか。
AはAだけで完結できるループ進行、BはBridgeらしく次につなげるための展開(頭が2,4、終わりがドミナント)ってのがほとんど。
ミックス
金管=木管>Gt=Pf>=Ba>Dr
たまにすげーデカいベースもいるけど、大体がファンキーなもの
メインマイクで収録した音が多い?クロース気味なのはほとんどない
編成がデカいものほどPanを振る傾向にある
割と大袈裟にセンターを空けてる。センターがベースとキックやシェイカーだけみたいな状況
-20~+20くらいの幅
ギターバッキングものは結構左右に振ってる
全体をまとめるリバーブは必須な感じ
BigBand系であっても個々のリバーブは薄い、Decay 1sもない?
ソロを取る場合は楽器を前に出す
ピアノは左手がかなり弱め
以下mp3だからなんとも言えない
低音のピークは40Hz, それ以下はほぼカットしてるっぽい
16kHz以降も割と出してない?
6kHzは持ち上げて、全体的にややドンシャリ気味になるようにしてるものがちらほら※基本はフラット
今年のベストセラーで絞った場合の話
Chill,Hookを消したTropical Houseみたいな曲, 明るいロック系, FutureBass, なんかエモいストリングス系が多い。
Ambient, Motivational辺りが売れるキーワードっぽい?
※Amibentってのがジャンルというより、「背景として馴染みやすい音色、ミックス」のことを指してるのかも
シンセキック系多い、絶対にギターが入ってる。クリーンのミュート、カッティングは必須?
イカツイEpicだのBig Bandだのは全然いない。
10位以降でエモいEpicはいたけどズンドコしない。ロック様に合うEpicはいない。
Intro – A – A’ – いったん落ち着く – A – A’展開。Bは無く、ビルドしてビルドして…爆発もしない…みたいな。
Imi – III – IV – Imi or ♭VII みたいな進行が多い。それか上昇系
メロディになるものがない。リフ、オスティナートとリズムだけで作り上げるのが基本。
ただ、売れ筋って数年持つものでもない(特にEDMなんかは流行りがある)ので、あんまり意識しすぎるのもよくないかもとは思う。
売れてる上位の人の分析
どんなジャンルでも作れる人だった。
Rock, Epic, House, DubStep, Worldなんでもござれって感じ。
ただその中でもずば抜けて上手いジャンルってのがあるから、恐らくそこを軸にあとは雰囲気で作ってるっぽい。
すごいね
自分の中で固まってる結論
あくまでストック、BGMを作るならと言う話に限るけど、以下。
- 得意なジャンルを作る、固める
- 得意ジャンルの仲間の仲間の…という感じで作れる範囲を広げる
- リズム、ビートで持ってく曲を極める(脱メロ重視)
- 明るい曲調、シンプルな展開・内容にすることを意識する
- ギターは大事
自分だとEpic系は審査通るレベルになってるので、いまはBigBandものを挑戦して、編成数を少なくして…をとりあえずやる。
以上。
-
前の記事
台所用品のパーカッション音源「DAIDOKORO-SOUNDS」をリリースしました 2020.11.10
-
次の記事
Solid State Logic SSL2+とAudient evo4比較、レビュー 2020.11.27