2022年音楽活動まとめ – 実績がめっちゃ増えました

2022年音楽活動まとめ – 実績がめっちゃ増えました

ilodollyです。直近は本名名義で物事を進めているので、もしかしたらilodolly名義で何か大々的にことをするのは今年が最後かもしれません。

物々しく始まりましたが、ilodollyという名前、10年来使ってて正直ちょっと飽きたしスペルミスも多いし意味わかんないから辞めたいなってのも若干あります…w

しかも元々のユニット名、Merry bad endingってのも残ってて段々ややこしくなってきつつあります。Apex Twin並みに増える前に統合しておきたい。

今年の活動まとめです。タイトルの通りで、実績がめちゃ増えました。

活動まとめ

個別に書いていきますが、ざっくりまとめると以下です。

  • テレ東公式YouTube番組に楽曲提供した
  • アマチュアオーケストラとコラボした
  • 有名ゲーム実況者と間接的にコラボした
  • 音楽講師始めた
  • ライブラリーミュージック方面に片足突っ込んだ

音楽活動歴はそこそこありますが本当にこじんまりと続けていたため、今年はだいぶ外に向かって名前が出る機会があったなぁ…と感じます。特に1つ目。

テレ東公式YouTube番組に楽曲提供した

エンドロールにガッツリ名前が載ってます。

作編曲 ilodolly

毎週日曜の20時ごろからプレミア公開があるんですが、曲が良いーなどのコメントをちらほらいただけて嬉しい限りです。本当に嬉しい。しかも結構人気な番組。

ストック販売のBGM制作がメインの活動なので、使用されてる場面に滅多に出会わないこと、当然曲に関するフィードバックなんてお目にかかれないことが数年続いてます。

それが今年になって名前が出る、聞いた人の生の声を目にする(変な表現ですがチャットなので。)という機会がついに訪れたか…と感慨深いです。

音楽し始め、学びはじめはメジャーなアーティストみたいな活動を夢見て、途中わいは楽曲提供側になりたいんだなって気がついて、はや何年だろう…。

もちろん名前が出る機会なんて全然これまでもあったんですが、ここまで視聴者やファンの多いところに出てくるのは流石に初めてでしたので、なんかもう、デカいですね。

アマチュアオーケストラとコラボした

コレについて詳しくは以下記事で書いてます。

https://merrybad.com/post-4881

フルート2、オーボエ1、ピアノ、バイオリン群(コントラバス抜き)の編成に、私の曲を演奏してもらうという機会がありました。

しかもサントリーホールとかいう結構立派なところで。

大規模なイベントではないんですが、いかんせん私が生オケ初体験なのでやはりコレも大きな体験になりました。

まず楽譜書いたことない。何度リテイクしたかなんて覚えてねーわ…。

各楽器のできること、バーチャルとリアルの楽器音のギャップ。奏法に無茶はなかったけど、音量バランスから手、弓の動きからもっと見直すところあったなと。

生演奏になると和音、和声の勉強不足を痛感する。和声法って本に書いてある小さなTipsまで本当に大事なんだねと今更。

何より生の人間が時間を割いて私の酷い楽譜を読んで練習しているという事実。これが一番精神にきた。今思い出しても申し訳なさで身長が60cm縮む。

DTMやってる人に声を大にして言いたい。楽譜はいつ必要になるか分からないから書けるようになっとけと。

有名ゲーム実況者と間接的にコラボした

コレは本当に間接的、運がよかったなぁって感じです。

「葬回診」というスマホアプリに楽曲が使われました。

https://ilodolly.tumblr.com/post/692833327444541440/%E8%91%AC%E5%9B%9E%E8%A8%BA-%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

強くてニューゲームな実況おなじみ、エッ

ガッチマンさんの企画したゲームにBGMが使われました。

ニコニコ動画で初めて見たのがデッドライジングの実況で、とにかく見漁ったし追ってました。本当に好きな実況者です。

なので、同じところに名前が載ってるというのが本当に嬉しいです。間接的って言うのはそういうことです。

あとこれはDOVA-SYNDROMEに置いてたもの使っていただいたと言うだけなので、提供しました!とはちょっと違いますね。

再会のシーン、Cエンドだったかな?私の曲。

懐かしい感じのグラフィック、操作感、適度なゲーム難易度で結構楽しめました。ご興味あればぜひ。

音楽講師始めた

これ以上来ると私の作業時間がなくなるので募集はしないんですが、ミュージックスクールに参加してDTM講師として仕事してます。私がです。

仕事になるほど知識あったんだなぁ…って思いながら仕事してます。

この先のキャリアを見越したとき、どこかのタイミングでマニュアルのある環境での講師経験積んでおきたかったんですよね。

一応レコーディング、ミキシングエンジニアとしての経験はあるんですがほぼ投げっぱなしな感じだったんで、あの時はすごく苦労しました。主に接客。

本当にいろんな人がいるし、いろんな音楽があるんだなって感じながら楽しく仕事してます。

こちらはilodolly名義でやってます。

ライブラリーミュージック方面に片足突っ込んだ

国内のライブラリーに既に足突っ込んでますが、もうひとつ別の企業さんのところにも足突っ込んだ形になります。

前者は今までの名義、オーストでも使ってる「Merry bad ending」ですが、海外では名前がSAMURAIみたいだってことで本名で活動してます。SAMURAIってのはイタリア人に言われた。

ライブラリーってのはオーディオストックやAudio Jungleなどのストック販売とは違う、メディア向けBGMを提供する仕事ですね。

先に参加した国内の方は国内に向けて営業してますが、新しく突っ込んだ方は主に海外。

AJに参加して楽曲出して海外デビューを気取ってましたが、今回、本当の意味で海外に向かって動き始めました。まだ序の序の序の口くらいですが…。

あとコレを機に英語の勉強もやり直し始めました。

私が勉強したいものってもう英語圏のものばかりだから、むしろ勉強始めるの遅いくらいなんだが。

オーディオストックのコンテストで入選しました

追記。すっかり忘れてましたが、夏頃に募集があったミキシングコンテンストで最終まで残りました。トップ3には入れずでした。

https://audiostock.jp/special/music_research_contest_2022s/final_result

多少ミキシングができる人間だよってのが認知されたら嬉しいです。

2023年の活動について

早速、春M3でアルバムに参加することが決まってます。目下それが忙しいかな。

また活動のメインがストック販売からライブラリー提供になる予定です。

実はひっそりと2022年は和風曲をがんばる!なんて進めてたんですが、それが功を制したのかどうなのか、Audio Jungleの売上とキャラ立ちがちょっと良くなり、しれっとbilibili動画に出してみたらウケたので、来年も引き続きです。

和風うんぬんはそのうち動画を作りたいんですが、これもやっぱり海外に向けた発信にしたいからもう少し英語勉強したらかな。

なんて考えてます。

今後はilodollyおよびMerry bad endingは国内向けの名義として残し、新規で始めるものはほぼ本名になる予定です。ilodollyのことは忘れても、私のことは忘れないでください。何の話だろう。

ではまた。