国外のコンテスト(コンペティション)を9個、コンテ
今回は私が好きな民族音楽を4つ紹介しています。紹介しているものはオスマン帝国、エジプト、ブルガリア、ルーマニアの音楽です。音楽的に面白い要素をたくさん持っているので、学ぶことが多いのはもちろん、単純に聞いていて楽しいものを紹介しています。
決してメインでは使えなさそうな、ちょっと変わったオーケストラ音源をまとめました。がちゃがちゃと鳴るSwarm Orchestra、得意ジャンルが偏るNOVOなどです。音こそニッチですが、場面を考えたり、レイヤーして使うとハマることもあるので、ぜひチェックしてみてください。
ゲームに音楽を組み込むためのミドルウェア、Wwiseを実際に使ってみました。どんな動きをするのか、組み込む曲の構成はどうしたらいいかなど、実践的なことまで紹介しています。
映像に合わせた音楽を作る練習をはじめました。今回はそういった音楽の技術の1つ、Mickey Mousing(ミッキーマウシング)についての記事です。ミッキーマウシングについて、なぜ避けなればならないか、避けつつも映像のテンポに合わせるには、などを書いています。