ミキシング・マスタリングおすすめエフェクタ8選(Waves以外で)
Waves以外で、おすすめのミックス・マスター用のおすすめエフェクター(VST)を8つ紹介します。
Wavesはバンドルで買ってしまうのが一番なので、個別に紹介するのもかえって損させちゃうしなぁ…と思って除外しています。
また紹介する物おすすめとはいえ、私が勧めるだけであって人それぞれ使いやすい物はありますし、実機のアウトボード系は出さないので、その点はご注意ください。
おすすめする8つのエフェクタ
今回紹介するものは、以下です。
- iZotope Ozone9
- fabfilter Pro-Q3
- Maag Audio Magnum-K
- Brainworx master desk
- Brainworx bx_subfilter
- soundtoys Decapitator
- Valhalla DSP Valhalla Room
- Exponential Audio R4
- おまけ:Harrison Console MixBus6
最後に紹介するMixBus6はDAWなので、おまけとしました。
ただまぁアレ自体がエフェクタみたいなもんなので、混ぜて紹介しておこうかな…と。
上から順に追って紹介しますね。
iZotope Ozone9
Ozone9は「Ozone 9をゴゾンじでナイン!?実力をレビュー」でもレビューしましたが、いまやマスタリングの定番エフェクターですね。
2mixのトラックに挿す、あるいはスタンドアロンで起動して、曲の一番盛り上がる部分を聞かせるだけで良い感じに処理してくれるので、めっちゃ時短になる大変便利な逸品です。
…というのが一般的な認識ですが、Advancedを買うと漏れなく使えるようになる、個別のエフェクタもかなり優秀。EQなんかはLRで別の処理をしたり、M/S処理なんかもできたりしますからね。
エフェクトかけてないのに挿すだけで若干音が変わるってのは気になりますが、大変便利でお得なエフェクタです。
izotope ozone 9 advanced
fabfilter Pro-Q3
知ってる人も多いであろう、リニアEQの名器。
最近はDAW付属のリニアも優秀ですが、+30dBができる、アナライザーがかなりヌルヌル動くといった点で、俄然こちらの方が便利です。
私はもっぱら、密な帯域をごっそり削るようにリニアEQを使ってますが、操作性・視認性が大変良いので気に入ってます。”挿すだけで音が変わる”こともないですしね。
似たような動作をするフリーVSTと比べたんですが、こいつの方が軽かったってのは何故だろうね?非の打ち所がない優秀なEQです。
https://www.fabfilter.com/products/pro-q-3-equalizer-plug-in
Maag Audio Magnum-K
Plugin Allianceから購入できる、コンプやEQ、ステレオイメージャーが一緒くたになったエフェクタ。
コンプも良いんだけど、これの魅力は右側のPARALLEL EQにある”AIR BAND”がめちゃくちゃ優秀。
プレゼンスを持ち上げるためのEQなんだけど、ゲインを上げてくと音が大変気持ちの良く抜けてくる。
他の機能はまぁ、うん。良いと思うよ?あんま使わんけど。
https://www.plugin-alliance.com/en/products/maag_magnum-k.html
Brainworx master desk
マスタリング用のコンプレッサ。
良いところはFoundationが良い感じにイコライジングしてくれること、Output Trimで設定した音量を絶対に超えないこと。
またStereo EnhanceやらMono Makerといった、M/S処理もまとまってるというのもポイント高め。
結構お世話になってます。マジで便利。
https://www.plugin-alliance.com/en/products/bx_masterdesk.html
Brainworx bx_subfilter
これは無料のエフェクタ。低音をどーんと出すものですね。
結構どーんと出てしまうので、扱いに注意です。いやマジでめっちゃ出る…。
https://www.plugin-alliance.com/en/products/bx_subfilter.html
soundtoys Decapitator
でかぴてーたー。サチュレーションですね。
主に自然な歪みを作るためのエフェクタなんですが、これが本当に使いやすい。音にツヤが出るというか。
私は特にドラムトラックに挿してますが、使わない曲はまず無いですね!
生音系のトラックに使うと本領を発揮するので、オケものバンドものを作る人はぜひ使って欲しいです。
https://www.soundtoys.com/product/decapitator/
Valhalla DSP Valhalla Room
名前がカッコ良くて5,000円という破格のリバーブ。
ERとTailに分けて使えるだけでなく、動作も軽いので大変重宝してます。
ただ、3,000Hz辺りがしゃりしゃりするのが玉に瑕。なんでやろな…。
https://valhalladsp.com/shop/reverb/valhalla-room/
Exponential Audio R4
このブログでも紹介した、Exponential Audioのリバーブです。
とにかく多機能なくせに動作が軽いという、若干チート気味なエフェクタ。
プリセットが非常に優秀なので、操作がよく分からなくても使いやすいってのも良いですね。
私は主にTail部分を使ってます。ナチュラルな伸び方が気に入ってます。
https://www.izotope.com/en/products/exponential-audio/for-music.html
おまけ:Harrison Console MixBus6
これはDAWになるのですが、Harrison Consoleという実機のミックスコンソールをエミュレートした「ミックス・マスター用のDAW」です。
Auxトラックみたいな”MixBusトラック”を通すと、Harrisonの音になります。音の変化はやっぱり、デモ版を試してもらった方が早いですね。
このDAWを使うだけで各ステムトラックの音の分離が良くなるので、最近のミックス・マスターはこれで済ませてます。
ただマシンパワー、インターフェースのDSPをそこそこ食うので、環境が整っていない人には全然お勧めできないです。
一応、デュアルコアi5, メモリ16GB, Audient evo4で動作はしてます。
https://harrisonconsoles.com/site/index.html
何も持ってない人はひとまずOzone9 Advancedがおすすめ
以上、私のおすすめするエフェクタと、おまけでした。
何も買ってないんだよねーという人は、ひとまずOzone9を買っておくのが一番かなと思います。いろいろ揃うし、マスタリングもボタン1つで済むし。
その上で不満点や試したいことが出てきたら、上記で紹介したものを追加で買うと良いかなーなんて思います。
ぜひご参考になれば幸いです!
izotope ozone 9 advanced
-
前の記事
Neutron 3に全く興味が湧かない3つの理由 2020.09.04
-
次の記事
ブラス(金管)音源おすすめ9選【DTMオーケストラ向け】 2020.09.06