【お知らせ】Merry bad endingの楽曲がiTunesなどで聞けます!
お知らせです。 アルバムの配信開始、および私の曲が収録されたコンピレーションの配信開始が2 ...
ケルトの音楽を分析しました・ブリテン諸島方面、歌物とインスト曲の分析とまとめ
実際のケルト音楽ってのは大変幅が広いので、主に今のイギリスらへん(アイルランド、スコットラ ...
ブルガリアの音楽を分析しました・第1回(楽曲分析とまとめ)
めっちゃキレイなブルガリアンボイスに惹かれ、ブルガリアの音楽を自分なりに研究してみました。 ...
DTM周りになるべくお金をかけずオーケストラ系の曲を作れるのか?っていう話
激安環境での制作が話題に上がってたので、私のよく作るジャンルだとどうなるかなー?というのを ...
2021年版・DAWテンプレート紹介(使用音源・エフェクタ)
私が普段使ってる音源、エフェクタのまとめ記事的なものです。 以前のテンプレはこちら↓ 音源 ...
2020年度ブラックフライデー買ったものまとめ
2020年のブラックフライデーで買ったものをカンタンに紹介します。 整理してみたらもう全然 ...
Solid State Logic SSL2+とAudient evo4比較、レビュー
2020年発売のオーディオインターフェース、Solid State Logic SSL2+ ...
オーディオストックの投稿の曲情報(タグ、1行説明など)のベストな形を考えた
真っ先に書いておくが、ここから下の内容はあくまで私の考えたベストな形であって、必ずしも正し ...
【ストックミュージック分析】AudioJungle(オーディオジャングル)売れ筋曲のメモ
もしかしたら需要があるかもしれないと思ったので、ブログに残します。 CinematicとJ ...
台所用品のパーカッション音源「DAIDOKORO-SOUNDS」をリリースしました
全くもって何を言ってるのかわからんと思いますが、そのままです。パーカッション音源を制作して ...