レビュー

そんなゴゾンじでナインあなたに、ご存知になってもらうレビュー記事を書きました。

…ただし、先代を知っている私は断固Ozone 9と戦う姿勢でいる。

自動マスタリングなんてべんr…いや、人間を嘲笑うエフェクターな ...

音源・エフェクタ

オーケストラ系の曲作ろうと思うと結構なお金が飛んでいきます。すごい額です。

でも音源メーカーってのは大変寛大で、制作にもバリバリ使えるクオリティの無料音源を配布しまくっています。

「使える音」に絞ると、どうして ...

音源・エフェクタ

DTMで使うのにおすすめなヘッドフォンを、5点ほど紹介します。実際に持っていたり使ったことがあったりするものなので、その時の話も混ぜつつ。

どれもオススメなことは確かなんですが、人それぞれに頭・耳の形があり、フィット感が異 ...

音源・エフェクタ

よく見に行くフェイスブックの、海外のDTMerが集うコミュニティ。それから、私の先生が推奨したものの計7つのおすすめスピーカーを紹介します。

音質で間違いないもので、値段は個人で買うにも無理のないレベルからガチプロ向けのも ...

人気な投稿, 音源・エフェクタ

23年8月24日更新:すでに無いプラグインを削除しました。

和楽器が収録されているプラグインを13個集めてきました。メーカー被りは除外しているので、実際はもっとあります。

紹介しているもののメーカーサイトもぜひ ...

人気な投稿, 音源・エフェクタ

打ち込み・DTMで使うオーケストラ音源のおすすめをまとめました!

1つ買えば大体の楽器が揃うライブラリから、弦楽器や金管などの個別ライブラリのおすすめ。より壮大さを足すクワイア、オケに合うシンセ、エフェクタなんかも紹介して ...

レビュー

声を大にして言えないが…これだけはハッキリと言える。Gullfossを貴方のMac、あるいはWindowsへの導入は即刻辞めるべきである。

そもそも名前からして大変奇妙である。読み方がグルフォスかと思いきや「グトルフォス( ...

音源・エフェクタ

2023/3/28更新
Waves全体的にサブスク化が決まり、単品買いが出来なくなりました。

この記事では「オススメしたくないと言いつつ買って良かったものを紹介」していましたが、全てサブスク登録が必須となりお手軽じ ...

レビュー

※現在では購入できない古いバージョンです。

この記事にたどり着く人間は恐らく2種類。Neutron 2の購入に悩むバカと、ミックスに疲れてNeutron 2の自動ミキシング機能という噂を聞きつけたバカだ。

私か ...

レビュー

※古いバージョンのため、現在では購入できません。

Neutronという自動ミキシングプラグインが話題になったiZotopeから、今度は自動マスタリングプラグインが出ました。Ozone 8です。

もう名前からして ...